3月3日の桃の節句の飾り付けに、ひな祭りの折り紙(お内裏様・お雛様)を作ってみました。今回は子どもと一緒に折ることができるお内裏様お雛様を作りました。ハサミを使う箇所がありますが、危なくないようにサポートしてあげると上手にお内裏様とおひな様が出来ますよ。桃の花やぼんぼりを一緒に折ってひな祭りの装飾に使うといいです。では、折り紙で作るひな祭り用の簡単お内裏様とお雛様の折り方・作り方をお伝えします。

[ad上]

折り紙でひな祭り用のお内裏様とお雛様を作ってみました

完成した形が少し立体的で、とてもかっこいいお内裏様とお雛様を作ってみました。折り方の過程はとても簡単で、子どもでも上手に折ることが出来ると思いますが、ハサミを使う箇所があるので、大人がサポートしてあげながら、一緒に楽しく折ることができます。お雛様も同じ作り方で最後の一折を加えることで出来るので、色々な表情のお内裏様とお雛様を仲良く作って楽しめると思います。

[ad中]

折り紙でひな祭り用のお内裏様とお雛様の折り方

折り紙の色の無いほうを上にして点線から左に折ります。

点線に沿って半分に折ります。

折ったら元に戻します。

折り紙の向きを変えます。

点線のように、三角形のセンターラインに向けて、ハサミで切り込みを入れます。

いちど折り紙を開いて、今度は左右が合わさるように点線に沿って折ります。

折り紙の向きを変えます。

点線に沿って、左右の端を中央に折ります。

左右とも点線で上から斜め下に折ります。

折り目を付けた部分を一旦開きます。

下から上に折り紙を開きます。

点線の折り目に沿って左右とも中央に向かって折り込みます。

上下を合わせて重なるように折ります。

点線の折り目に沿って、左右の羽を開きます。

点線のように山の形にしっかり折ります。

このようになります。

点線の箇所を谷折りして折り目を付けます。

谷折りした星マークの頂点を、いったん戻します。

三角形の切れ込みから星マークの頂点をくぐらせます。

点線から折って、右の端を中央に向かって折ります。

左端も同じように中央に向かって折ります。

左右ともに、点線から外側に向かって跳ね上げます。

折り紙を裏返しにします。

下から上に向かて折ります。

折り紙をおもてに返します。

お内裏様のお顔を描きます。

お内裏様の完成です。

次はお雛様を折ります。点線から左右両方とも谷折りをします。

顔の部分を点線で後ろ側に折ります。

お雛様のお顔を描いて完成です。

折り紙でひな祭り用のお内裏様とお雛様の作り方

お内裏様と同じ折り方に、あと一折加えるだけでお雛様も折れるので、子どもでも覚えやすく、上手に折ることが出来ると思います。ハサミを使うところは安全に気をつけながら、親子で一緒に、ぜひカッコイイお雛飾りを折ってみてください。

[ad下]

まとめ

今回は、普通の折り紙で折ってみましたが、和柄の折り紙やポップなデザインの折り紙で折ってみると、また華やかな感じが加わり素敵なお内裏様とお雛様になると思います。

簡単に出来て、立体的に飾れるので、玄関やおトイレ、食卓にちょこっと飾るのも可愛いですよ。次は、桃の花やぼんぼりも折って見ようと思います。いろいろなお内裏様やお雛様を作って、親子でお雛祭りを楽しみましょう。

[PR1]