折り紙で星型のお皿を作りました。大きな紙で作れば大きな星のお皿になりますし、小さな紙で作れば小さな星のお皿になります。小物入れにすることもできますし、箱の代わりにすることもできます。クリスマスや七夕、誕生日、こどもの日などに作って、プレゼントを入れておいたりすると子供が喜びますし、アクセサリーを入れたりするとインテリアとしても使えます。では、折り紙で作る星のお皿の折り方と作り方を画像と動画でお伝えします。

[ad上]

折り紙で作る星のお皿

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

折り紙で星の形にしたお皿の折り方をまとめました。星のお皿を作るときには正方形の折り紙ではなく長方形の折り紙で作る必要がありますので、折り紙の3分の1を切り取って長方形にして使うといいです。今回、星の皿の折り方の画像に使った紙は自由研究のときに余った17.5cm×25cmサイズの画用紙を使いました。初めて作ったときは、時間が掛かりましたが2個・3個と作ることでかなり早く折ることができるようになりました。

[ad中]

折り紙で作る星のお皿の折り方

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

星マークを合わせるように、点線で折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

折ったら、開きます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

折り目の端を合わせるように、星マークを重ねるように点線で折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

点線のある三角形の部分が半分になるように折ったら、開きます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

星マークの部分を重ねるように点線で折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

星マークが重なるように点線で折り、折ったら左右とも開きます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

もう1つ折り目がありますので、それも開きます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

黒い点線は谷折りにして、黄色い点線は山折りにします。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

片方を折った状態の画像です。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

両方とも折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

折った状態は、こんな感じになります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

点線から折りますが、中に折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

このように中に折り曲げます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

中に折り曲げたら、裏返します。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

同じように飛び出ている部分を中に折り曲げます。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

こちら側も中に折り曲げます。

折り紙で作る星のお皿の形を整える

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

五角形の形になったら、黒い点線部分を折ります。折るときは、直線で折っていくほうが簡単なので写真で言えば、横一直線の部分をまず折り、角を1つ分動かして同じように折っていきます。5回折ったら、黄色い点線部分を内側に折ります。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

折っていき、黄色い点線は部分を内側に折っている画像です。

折り紙で作る星のお皿|折り方と作り方を画像と動画で紹介

形を整えたら星のお皿のできあがりです。

折り紙で作る星のお皿の作り方動画

動画では、折り紙の3分の1を切り取ったものを使って星のお皿を作りました。綺麗に折ることが出来ますが、大きなサイズのお皿になると強度が足りないため、形が崩れやすいので、大きなサイズの星のお皿を作るときは画用紙などの厚みのある紙を使って作るのがおすすめです。

[ad下]

まとめ

折り方は簡単ですが、最後の形を整えるところが難しいです。コツさえ分かってしまえば、スムーズにお皿の形を整えることができます。星のお皿にお菓子やアクセサリーなどを入れて置くとインテリアにもなります。

形を整えるときに、しっかりと折り目を付けておけば、綺麗な星の形にすることができます。

[PR1]