クリスマスの飾り付けに立体的なクリスマスツリーを作りました。ツリーの飾り方は様々ありますが、立つツリーは子供たちから尊敬の眼差しで見られるのが嬉しいです。折り方は簡単なので、画像と動画を見ながらクリスマスツリーを作ってみて下さい。一緒にクリスマスツリーを入れる入れ物の鉢(はち)も折り紙で作りましたので、一緒に折り方と作り方をお伝えします。
[ad上]
折り紙で立体のクリスマスツリーを作る

クリスマスの飾り付けには、サンタクロースやトナカイ、ベル、靴下などの他に忘れてはいけないのが、クリスマスツリーですよね。切り絵で作るのもいいですが、実際に折り紙で作った立つクリスマスツリーは、子供たちから大変人気があり、持って帰りたいという女の子ばかり。嬉しい限りですが、数に限りがあったたのでクリスマスパーティー中に時間を見つけては作り、帰りまでに必要な数を揃えました。子供が喜ぶ顔を見れるのが嬉しいから作りました。
[ad中]
折り紙で作る立体クリスマスツリーの折り方

折り紙の裏面、白いほうを上にして縦と横に折り目を付けます。

色が付いているほうを上にして、対角線上に斜めに折り目が付くように折ります。

白いほうを上にして、両端の星マークを中心で合わせるように折ります。
黒い点線・・・谷折り
赤と黄色い点線・・・山折り

星マークを折り紙の中心で合わせた状態の画像です。この状態になったら手前に倒します。

折り目をしっかりと付けます。

1枚だけ、めくります。

1枚を指に取ったら、90度に立てます。

折り合わせてある真ん中の部分に指を入れて広げたら、画像の上の部分の折り目を、下の折り目の中心の真ん中に合うように折ります。

折り目をしっかりと付けたら、このような形になります。

1枚、めくります。

画像の左上にある点線部分の折り目が、折り紙の真ん中に来るように、山折りを谷折りにしながら移動させます。

黒い点線部分を谷折りにしながら、真ん中の折り目に合わせるように折ります。

黒い点線は、画像のように折り紙の中心の折り目に合わせます。

折り目をしっかりと付けたら、裏返します。

前の工程と同じように点線を中心で合わせるように折ります。

折ったら、しっかりと折り目を付けます。

1枚、めくります。

左上の折り目を、上と同じように中心で合わせます。

すべてを折ると、画像のような形になります。前面の色が一色になっているときには上を下を1枚ずつめくり、下の画像のようにします。

点線部分に線などを書いて、はさみで切ります。

点線で半分に折ります。

点線部分に切り込みを入れます。

1枚、めくります。

1枚めくったら、点線部分をはさみで切ります。切るときは真ん中の折り目の部分までを切ります。切りすぎると、切り取ってしまうことになってしまいます。

切り目を入れた部分を点線で折ります。

切った部分を、すべて一緒に折ってもいいですが、綺麗に折れないので私は1枚ずつ丁寧に折りました。

切れ目をすべて折った状態です。

上の部分の切れ目を、星型になるように広げます。

ツリーの部分にあたる折り紙をバランスよく広げたら、出来上がりです。
折り紙で作る立体クリスマスツリーの作り方動画
折り紙でクリスマスツリーの鉢の折り方

クリスマスツリーで作った折り紙の4分の1の大きさの折り紙を準備します。

折り紙を3等分になるように、縦と横に折り目を付けます。

色があるほうを上にして、三角形になるように点線で折ります。

折ったら、分かりやすいように向きを変えます。

画像のような形になるように向きを変えたら、点線で折ります。

折った部分を袋に開きます。

袋に開いたら、つぶして折り目をしっかりと付けます。反対側も同じように折ります。

両方折ったら、点線から奥に折り曲げます。

折ったら、開きます。

先ほど折ったのとは反対側の折り目を折って三角形にします。

両端の黒い点線部分の折り目から折ります。

折ったら、袋に開き、つぶしてしっかりと折り目を付けて、飛び出している三角形部分を折り曲げたら開きます。

折り目が付いた状態の折り紙の上部の部分を折っていきます。
黒い点線・・・谷折り
黄色い点線・・・山折り
赤い点線・・・山折り

箱型になるように折り目に沿って折っていきます。

折ったら、点線から折り、折り目が外れないようにストッパーにします。

箱の1つの角が出来ました。ほかの3つの角も同じように折っていきます。

折ったら、箱になります。

クリスマスツリーを入れる鉢の出来上がりです。
折り紙でクリスマスツリーの鉢の作り方動画
クリスマスツリーと鉢を組み合わせる

クリスマスツリー用に作った箱・鉢の中に、クリスマスツリーを入れたら完成です。鉢があるとクリスマスツリーの雰囲気がより一層感じることができます。立体なので、テーブルや玄関・棚などに置いておくとオシャレでかわいいです。
[ad下]
まとめ
クリスマスの飾り付けにサンタクロースやトナカイ、ベル、靴下などを折り紙で作りましたが、今回はクリスマスツリーを作りました。比較的簡単に出来ますが、ハサミを使うため、子供と一緒に作るときにはケガをしないように注意してあげましょう。
立体のクリスマスツリーは、子供たちも喜びますし、「凄い、凄い」と言ってくれます。手作りしたクリスマスの飾り付けや飾り方に反応してくれると、つくり手としては嬉しいですよね。
[PR1]












